「脳」を守るバランス

脳は脳内ホルモンが守ると

思っていましたが、

実際は、副腎皮質から製造される

「ステロイド」の一種

コルチゾールというホルモンが守ります。

ホルモンは元々、

私たちの身体の恒常性のために働きます。

つまり、ニュートラルな状態にしてくれる

機能のために存在しています。

さて、脳に絞って、

しかも一種類のホルモンにフォーカスします。

その名は

「コルチゾール」

これは血糖値をコントロールする

インシュリンと同じようなバランスの

「高」「低」にそれぞれリスクを

伴います。

しかも、コルチゾールは血糖値のバランス

にも影響を及ぼします。

まずコルチゾール値が高いときに起ること

  • 血糖値を上げ、免疫力は下がります。
  • 筋力の低下と骨の再生の低下
  • 不眠が起り、記憶力の低下にもつながります。
  • コラーゲンの成生力が低下します。

これは生命力が下がり、徐々に寿命が

縮まります。

逆に、コルチゾールの分泌量が低いと

  • 免疫力は上がります。
  • 一定量より少ないと不眠の原因になります。

まるで、体液の[pH]バランスと同じ

「0.〇〇」という小数点以下の世界の

差によってバランスが崩れた

崩れてないと言う世界。

コルチゾールは 低血糖時に

肝臓での糖新生

(糖分以外からグルコースを産出)を促します。

その作用によって血糖値の維持に貢献しています。

コルチゾールと、グルカゴンや

アドレナリンの作用により、

血糖値は必要以上に低下せず、

一定値に保たれています。

ストレスが長期化し、コルチゾールレベルの

分泌過多が続くと、

  • 海馬の萎縮
  • 脳細胞の減少
  • ニューロンの生成阻害
  • 脳の早期老化
  • 無気力・無関心
  • アルツハイマー症の増加

などを引き起こします。
2014年に公開された

アメリカ分子精神医学ジャーナルに

上昇された記事によると

「慢性的なストレスや高コルチゾールは、

通常よりも少ないニューロンをもたらす」と

発表しています。

反対に、副腎が疲弊しコルチゾールレベルが

低下している患者は、

アドレナリンやノルアドレナリンの分泌が

低下することから、

  • 熱意を失い
  • 無気力
  • 無関心
  • 不安が増大する

ことなどが報告されています。

では、次回はそのバランスの取り方の

具体策について書きます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする