バランスを知る意味

お腹の中で60兆?

いや、もっと多い数の細菌類と共に

生きていると言うのが、

今や常識になっています。

その細菌類のバランスが崩れると

以下のような順番で

全体の調子が狂いだします。

  • 最初は何となくスッキリしない。
  • 今ひとつ、お腹に張りを感じて重い。
  • 気持ちが、落ち着かない、
  • 集中力が続かなくなる
  • イライラする。
  • ちょっとした事が、気になり
  • 気が散り、
  • 何気ない人の癖や表情や言葉が引っかかる。
  • 何となく毎日が楽しく感じなくなる
  • 自暴自棄になる気持ちが湧いてくる。
  • 甘いものや刺激の強い食べもの、
  • ジャンクフードやアルコールを取る回数が増えて、
  • 濃い味しかおいしく感じなくなる。
  • 睡眠が浅くなる、疲れが残る。

このような状態では、

すでに腸内細菌類のバランスは

下記の状態になっています。

日和見菌だったものが悪玉菌に姿を変えて、

善玉菌1対悪玉菌9になっています。

もし、ここで、体調の変化の原因が、

腸内細菌のバランスにあるのでは?と

疑問に思う知識を身につけていたら、

下剤を手にする前に、

腸内細菌類を整える、

発酵食品を徹底して

食事に取りいれる生活に切り替えるだけで、

一週間から10日の内に、

体調が戻って来るのを感じると思います。

私達は健康の陽が沈む前に

晴れた場所に居なければならないと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする