ハロー「水」

水と経済の関係がどうなのか?

今年の4月か5月頃、書きました。

飲む水について

今回は

改めて、

水を飲むことで

水がもたらす恩恵を知って欲しいと思います。

《豊富で純粋な水がもたらすもの》

1:身体が必要とする水の量が分る理由

私たちは毎日、

  • 呼吸
  • 排便
  • 入浴中にかく汗など

少なくとも、約1.5Lを体外に送り出しています。

多い方

(例えば子供、スポーツ選手、病気の発症前の方)は

就寝時に更に汗をかく為、

皮膚からの水分蒸発は1,000ml=1L

にもなると言われています。

2:一日に必要量を補うと起ること

・適切な体温維持

→ 熱中症や脱水症の回避

筋肉の維持

疲れにくい身体

・老廃物の少ない体液の維持

→ アレルギーの回避、

食中毒などの危機回避

・潤いのある細胞の維持

→ 栄養の行き渡りやすい状態

透明感のある肌の実現

3:充分な水の摂取が機能を活性化する臓器

それは「腎臓」です。

その働きと深い関係があります。

体内のすべての血液は、

循環の過程で腎臓を通過し、

クリーニングされます。

このクリーニングがおこなわれなければ、

体内に老廃物が溜まってしまいます。

(腎機能低下の行き着く先は慢性腎不全を経て

腎臓の透析です)

4:腎臓の働きの流れについて

・腎臓は、血液の中の不要物を

多量の水(1日に170~180リットル)と

共にろ過し、その後、まだ必要なものと

水分を再び吸収し、

残った不要物と水分を尿として

膀胱へ送っています。

・腎臓は、体内の水分調節も担っています。

水分の補給が少なければ尿を濃縮し

水の排出を減らし、

多ければ尿の量を増やして余分な水分

を放出し、体内水分量のバランスを

キープしているのです。

実はこのバランスは血圧を

コントロールすることにも影響しています。

5:水が必要な理由

成人で健康な人の平均的な1日の排尿量は、

約1.2リットル。

最低でも500ミリリットルの尿を

排泄しないと老廃物
(新陳代謝など多くの生化学反応の後に出る

不要な成分および有害物質)を

出し切ることができないと言われています。

この時点で、水を500ml飲めていないと

かなり「out」な状況です。

6:水不足はどうなるのか?

腎臓で再吸収される水分不足は

血液の粘性を高め、血圧の上昇と

血液の流れ、さらにはどろどろ血液の

原因になります。

つまり… 基本中の基本が水を飲むです。

あああ解った解った…

水なら何でも良いんだろう?って

思った貴方!!!

どうせここまで読んで下さったなら、

水は水といえど、どのような水が良いのかを

解った上で飲んで欲しいです。

では、実際どんな水?と思った方、

もう少し詳しく知りたい方はこちらからどうぞ

レポート請求

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする