その疲労は加齢が原因?

アデノシン三リン酸(ATP)この言葉がどんなもので、どのような働きをするかは全く分らない人のほうが普通です。

確か、高校の生物で出て来たでしょうか?

働きは 「 体全体の細胞にエネルギーを伝達する分子 」です。
睡眠不足やストレス状態のストレスが高まると、ATPの産生も低下します。

具体的には細胞内の ミトコンドリア(細胞内のエネルギー生成エンジン) を失っている状態を指します。

一体何が原因で?                            単なる老化現象が引き起こす場合と、それ以外の条件が引き起こす場合とが考えられます。

つまり、加齢が原因ではない場合があるというのです。

2019年 4月にアップされたHarvard Medical School のヘルスセンターの記事の中から抜粋してみます。

タイトルは「Losing steam? Avoid these energy zappers」です。

訳が間違いでなければ、「元気を失っていませんか?エネルギー停止装置から逃げましょう」

記事には以下の6項目について所見が提示されていました。

Inactivity(無活動)

Too much stress(過度なストレス)

A poor diet(貧しい食)

Too little sleep(浅い眠り)

Poor fluid choices(限定的な選択肢)

Social isolation(社会的孤独・孤立)

いかがでしょうか?この言葉を聞いて、うん…もしかして自分の事を指しているの?と感じる方もいるかも知れません。

その事を、具体的に掘り下げてくれる方が、来日します。

勿論、記念講演も日本各地で行われます。

その紹介がここです 。

今週末にはこの6項目についてまた記事を上げます。

その内容を見て、予備知識を入れて、Dr.Jonesにあいに行かれるのも良いかもしれませんね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする